ニュース 2/17 山梨県警察本部生活安全部少年・女性安全対策課広報誌「少年」(2月号) 令和4年2月号(第431号) 『成長するために』 → ここをクリック! 「振り返る」 「挑戦」 (裏面) 「少年の非行防止、健全育成に御協力を」 令和3年中(1月~12月)の少年非行等の概要について 資料... 2022.02.15 2022.03.24 ニュース
ニュース 2/14 市教委からお知らせ(『子ども・若者支援フォーラム』開催について) 「繋がろう!山梨のおとなたち 話そう!子どもの明るい未来を」TSU・NA・GU ~家庭・学校・地域・行政の連携で希望ある未来をつくろう~ 講演、実践、報告等を取り入れた「子ども・若者支援フォーラム」を実施し、青少年を取り巻く... 2022.02.14 ニュース
各種相談 2/10 県教委からお知らせ(「思春期の子どもと向き合う保護者のためのセミナー」の中止) 【令和4年2月10日掲載】 2月22日(火)に開催を予定していた第5回セミナーを中止とします。 令和3年度のセミナー開催の予定はありません。 令和4年度のセミナー開催予定については、4月以降にお知らせします。 【10月8日... 2022.02.09 各種相談
ニュース 2/4 オンライン朝の会(分散登校) 「お互いに手を振ってみよう」 担任の先生の呼びかけで手を振ったのは、教室の生徒と自宅の生徒です。オミクロン株の急激な感染 拡大により、甲府市立小中学校では1月26日から分散登校を行いました。そこで今本校が取り組んでいる のが、「リ... 2022.02.04 ニュース
ニュース 1/17 山梨県警察本部生活安全部少年・女性安全対策課広報誌「少年」(1月号) 令和4年1月号(第430号) 『変化の先に進化がある』 → ココをクリック! 「凡事徹底」 「ぼーっとする」 (裏面) ・たかが万引き それはとんでもない思い違い 見つかったら・・・ 見張り役なら... 2022.01.17 ニュース
ニュース 1/14 小中連携作品交流展 令和3年度の2学期は分散登校でスタートしました。 今年度も昨年度同様、新型コロナウイルス感染症が猛威をふるう中、様々な行事が縮小されたり、中止 や変更がなされたりしました。 小中連携事業も同様でしたが、今年度の2学期末にはGoo... 2022.01.14 ニュース
ニュース 1/13 ほけんだより(1/11号) 令和4年1月号 (表面) 「あけましておめでとうございます!」 「コロナ? インフル? ただのカゼ?」 「発育測定を実施します!!」 (裏面) 「あなたのその香り 香害かも?」 香害(こう... 2022.01.13 ニュース
ニュース 1/11 日々の授業より(12/14美術、12/22校長道徳) 美術は「彫刻」の中の粘土制作です。どのような手の形を粘土で作っていくのか、様々なポーズを とって決めていきます。 本時の目標は「イメージをつかんで形を作」る、そこで登場したのがクロームブックです。 クロームブックのカメラで撮影し... 2022.01.11 ニュース
各種相談 1/6 市教委からお知らせ(自殺予防に係る年始の文科大臣メッセージについて) 令和2年の児童生徒の自殺者数は前年より100人も増加するとともに、令和3年も憂慮すべき状況 にあります(厚生労働省の公表情報より)。また、これまでの自殺者数の推移によれば、学校の長 期休業明けにおいて自殺者は増加する傾向にあります。 ... 2022.01.05 各種相談
ニュース 12/24 終業式 「私たちならきっと改善できる」「城南中生で良かったと、後輩からもまた私たちも思えるよな、 そんな『誇れる城南中』をつくっていけるように」「合唱祭で行われた四大文化の一つである『合 唱』がすたれないためにも、クラスで校歌を歌う活動をしま... 2021.12.24 ニュース